カクノで書くの

帰宅してきたので、早速PILOTのカクノを仕込みます。

ネットやYouTubeでの評判はすこぶるいい物でした。

ただ余りにも評判が良いから、ひねくれ者の僕は避けていたんですよ。

でも食わず嫌いもアレでしょ?。

 

 

今回はペン先はF(細字を)にしました。

これよりもさらに細いEF(極細)もありますが、そこら辺は使用する状況と好みの問題でのチョイスですね。

今回も透明軸を買いました。

 

 

取説も付いています。

大概の万年筆には取説が付いているので、全く万年筆の事を知らない人でも安心してデビュー出来ると思います。

ではコンバーターも取り出してから吸入しましょう。

 

 

インクはお伝えした通り、PAILOTの「紅葉」を使用します。

以前丸善で紅葉色のインクで試筆して、その色味を確認しているのでね。

かなり楽しみではあります。

抜けた色の赤ではなく、下紙が見えない強い赤が良いの。

 

 

オサレな瓶ですよね。

ここで少しだけカクノの特徴を述べたいと思います。

まずキャップ口なんですけど、丸ではなく六角形となってます。

 

 

これ本体側の握りの部分が三角形になっていて、それを頼りにペンを握ると正しいペン先の位置となるようになっているそうです。

僕的にはそこがちょっとなぁ……なんですよ。

勝手なイメージで申し訳ないんですけど、やっぱり万年筆は丸胴じゃないと!という思いがあります。

そこは一旦置いといて。

あと有名なのがペン先のデザインです。

これが文具女子達の心を鷲掴みしてしまうそうですよ。

 

 

万年筆の敷居の高さを緩くしてますね。

ここも人気の一つです。

これ顔のバージョンが色々あったら、もっと購買意欲刺激出来るんじゃないのかな?。

それではいよいよ試筆しましょう。

紅葉の色味は知っていますが、カクノの書き味は知りません。

果たしてどーなんでしょうか?。

 

 

まず色彩雫の紅葉ですが、これは書いている時はピンクっぽいんですよ。

でも乾いてくると段々と赤い色に上がってきます。

本当に自分好みの色。

このタイミングで買ってしまった事は後悔だけど、イメージ通りの色味だからOKとしましょう。←自分に甘い

そして肝心のカクノの方ですけどね。

これは評判通り書き味は良いです。

セーラー万年筆のハイエースネオと同等のお値段ですが、今さらながらお勧めするならハイエースネオよりもカクノだな。

カリカリとした書き味が好きな人はハイエースネオで、ヌルヌルした書き味が好きな人はカクノがいいかと。

あと細いペン軸が好みであればハイエースネオで、やや太いペン軸が好みであればカクノですね。

総合評価としては僕はカクノに軍配を上げます。

カクノはペン先の太さとペン軸のカラーラインナップが、ハイエースネオより断然多いですから。

はい。

 

下敷きは2種類。

A4の透明とB5のグリーン系の半透明。

 

 

A4の方は裏表同じ仕様ですけど、B5の方は表がツルツルで裏が少しザラザラの仕様です。

実際に使ってみてどちらも良かったんですけど、透明のほうは埃が付きやすくそして目立つ。

グリーン系半透明は埃付いてるのかも知れませんが、それが全く気にならない。

なので秒でグリーン系半透明に軍配を上げました。

確かA4のグリーン系半透明もあったと思うので、どーしてもA4となったとしたら買い直すと思います。

取り敢えず予定は無いですけどね。

 

最後にオマケ。

仕事場で使うノートとしてLifeノートを使い始める話は書きました。

そして縦罫線を引くべく頼りになるドットが、ページ毎に微妙にズレてゆく悩みが生じました。

これツバメノートはどうなのかしら?と先程確認したしたら、残念な事にツバメノートもドットがズレていってました。

ではアピカノートはどうよ?と、アピカノートを手にしてパラパラとめくったら。

あら素敵。

全然ドットがズレてない。

これはいいや。

 

 

丸善では表紙が白い物しかありませんでしたが、Amazonでは数種類のカラーラインナップがありました。

Lifeノートが終わったらアピカノートを使いましょうかね。

さっ、ピアノの練習を始めましょう。