いいじゃん、いいじゃん

手書きの単語帳は、それはそれで良いんですけどね。

訳は日本語で書いてあるから、なんとなく視野に入ると目が見ようとしてしまう。

それが嫌でカード式を使っていました。

でも嵩張るから、結局は単語帳に戻るのよね。

そこでお試しとして、日本語訳の部分をアルファベットで書いたらどうかしら?と。

簡単な話「食べる」を「taberu」にしたら、普通の日本語よりも解読スピードは落ちるでしょ。

そんな感じのをタイプライターで打ってみました。

 

 

用紙はトモエリバー。

そんな事より、縦のラインが決まっているでしょ!。

左は勿論フランス語で、真ん中の赤字は発音記号。

右がフランス語の意味を打ったアルファベット日本語。

この縦位置を決められるのがね。

タイプライターって凄いのよ。

これはタブ機能って言いますが、正直タブ使った事がありませんでした。

なので一体どーやって使うのか試行錯誤しちゃいましたよ。

まずカバー外して、中の動きを観察出来る様にしました。

するとビックラこきました。

ピンを飛び出させてストッパーとしていましたね。

 

 

2本出てるところで止まります。

この押し出しと引っこめは、キーの操作で出来ました。

このレバーキーです。

 

 

これを上に上げるとストッパーが出て、下に下げると引っこめられます。

本当に凄い凄い。

でもそのレバーの上にある無印のキーは何に使うのか判りませんでした。

とにかく、このタブのお陰で一発で位置が決まるので助かります。

正確にはタブリュターと言うそうです。

今では訛ってタブレターと言っています。

 

用紙も3種類試してみました。

LIFEとトモエリバーは紙の腰がイマイチ。

 

でもイロフルは腰があります。

やっぱり重いだけあってしっかりしてます。

 

 

よってもしこのパターンの単語帳を作るなら、イロフルで作った方が紙がへたりませんね。

しかもマッドホワイトの紙だから、タイプミスしても白の修正テープで何とかなります。

クラフト紙だとタイプミスした場合、ちょっと面倒ですから。

これは気が楽になります。