一級船舶免許試験を受けてきた

2018年6月6日(水)に一級船舶免許の筆記試験と実技試験を受けてきました。

国家資格受験は久し振りです。

当日はあいにく朝から雨が降り風もややありましたが、さてどうなる事でしょうかという感じでした。




学科講習と実技講習は浦安のマリーナでやりましたけど、今回の試験は夢の島マリーナで行われます。

夢の島マリーナは新木場駅そばにある「夢の島公園」の中にあります。

何回か行っているので、場所的には特に問題はありません。

問題といえば勉強が足りなかった事ですね。

これだけ勉強しなかったのは、多分初めてかと。

どこかで余裕をぶっこいていました。

自業自得ですね。

なので余り気乗りがしないまま夢の島公園に到着。


f:id:Missingkiry:20180606152154j:plain


雨風があるというのもテンションが上がらない一因でもあるんですよ。

基本的に船酔いする方なんで ╭(๐_๐;)╮。




公園の入り口からマリーナまでは結構歩きますよ。

10分は掛かるかなぁ。

暫くするとこの看板が出てきます。


f:id:Missingkiry:20180606154351j:plain


この矢印の先はここ。


f:id:Missingkiry:20180606154430j:plain


えっ!この先?、みたいな雰囲気ですけど、もうちょい進むと階段が出てきます。

なのでそこを下ります。


f:id:Missingkiry:20180606154548j:plain


この階段を下りきってから右手にマリーナへ入れるショボい出入り口があります。

いきなりの展開ですよ。


f:id:Missingkiry:20180606154709j:plain


出入り口を抜けますとバーンとマリーナが一望出来ます。

ブルジョワな世界です。


f:id:Missingkiry:20180606154855j:plain


僕とは無縁の金持ちのワールドですな。

ふん ( `_ゝ´)!。

全て海の底に沈んでおしまい!。

……


…………


………………


……………………


…………………………


なぁんてまたまた冗談ですよ~。




筆記試験はこの右側の建物の中かと。


f:id:Missingkiry:20180606155134j:plain


ここらで一旦雨は止んだんですけどねぇ。

で、右奥の建物の中に入りましたら、フロントみたいのがあったので係りの人を呼び出しました。

よくあるじゃない、チーンって鳴らすやつで。

浦安のマリーナにもあったんだよね。

で、係りの人が出てきたので「船舶免許の受験にきたんですけど」と告げました。

そうしましたら「あぁ、よく解りませんが恐らく二階かと……」と言われました。

なんかこの物の言い方が腹立ちますよね。

「当方は受験とは関係ないから存じませんけど、時々その様な事を2階でやられてるようないないような」みたいに受けて取れましたよ。

にゅるにゅるな雰囲気で線引きしているのを感じましたね。

まぁとにかく2階に行けばなんか解るのかな?と思い2階に行きましたら……


f:id:Missingkiry:20180606155809j:plain


なんの案内もなく、ただ一室だけ扉が開いているという状態。

たぶんここだろうと中に入るも、不安は拭えずかえって増すばかり。


f:id:Missingkiry:20180606155945j:plain


ここだよねぇ…… ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタ 。

誰もいないし、説明も案内もない。

なんだろうこのウェルカムではない雰囲気。

取り敢えず適当に着席して、筆記試験の問題集をパラパラと。

待つこと5分。

やっと係りの人とおぼしき方が2名やってきました。

よかったー。

それを皮切りに他の受験生もやってきました。




今回は二級受験が5名。

一級受験が2名。

二級には女性が1人居まして、恐らく前回筆記試験が不合格だったかと。

なので筆記試験終了後実技は受けずに会場を後にしていました。

さてここで一級・二級船舶免許筆記試験の合格基準の説明をします。

科目と問題数としては

※小型船舶操縦者の心得及び遵守事項 12問

※交通の方法 14問

※運航 24問

とここまでが一級・二級共通で、二級はここまでとなります。

一級はさらに

※上級運航 Ⅰ━8問

※上級運航 Ⅱ━6問

が加わります。

それぞれの科目を60%以上正解し、尚且つ全体で70%の正解で合格となります。

ちょっとパーセンテージの割合が高いのですが、僕の打算としては「それだけ問題が弛いのでは?」という皮算用がありました。

実際はどうなんでしょうね?。




試験開始前にそれぞれの身体検査が行われます。

視力は片側0.5以上。

もちろん矯正可能です。

色覚も検査されます。

あと聴力も検査項目にはいっていますが、これと言って検査らしきものはありませんでした。

ちなみに補聴器の使用は可能です。

全員の身体検査が済みましたら、いよいよ筆記試験となります。

二級は1時間10分で一級は2時間20分。

問題は持ち帰りオッケーで、解答用紙に記入が済んだら退出しても大丈夫。

で、退出したら扉の所に解答が貼ってあるとの事です。

すぐ自己採点が出きるのですね。

では筆記試験開始。




さすがに1時間足らずで二級の人は全て退出し、残るは僕ともう1人の一級組。

時間に余裕があったので海図を後回しにして、選択問題を全て解きました。

そしていよいよ不安の残る海図でしたけど、前日の特訓の成果が出たようで助かりました。

結局僕は1時間半後位に会場を退出しました。




早速自己採点に入りまして、その結果は以下の通りです。

※小型船舶操縦者の心得及び遵守事項

10/12正解で83%

━━━━━━━

※交通の方法

12/14正解で85%

━━━━━━━

※運航

14/24正解で58%

運航……_| ̄|○ 。

しかし帰宅してから気が付きました。

一問採点忘れがあるので、もしかしてそれが合っていたら合格かも知れません。

どちらにしろ黄色信号点滅です。

━━━━━━━

※上級運航━1

7/8正解で87%

━━━━━━━

※上級運航 ━Ⅱ

4/6正解で66%

━━━━━━━

という結果でした。

海図は3問出まして、3問共正解でした。

自分での勉強法がいい結果に繋がったと思います。




あいや~、しかし。

運航やっちまったなぁ。

やっぱ見直しすれば良かったぁ。

いま見返すと「なんで?」っていうのがチラホラありますもん (ll๐ ₃ ๐) 。

試験の基本、イロハですよね。

まぁ今さら嘆いてもしょうがない。

筆記試験は再試験覚悟しておきましょう。




実技試験は12時からスタート。

二級の方1人と一級が2人。

実技の会場に向かいましたら、雨はそこそこ強く降ってくるし風は出てくるわで大変でした。


f:id:Missingkiry:20180606165152j:plain


写真じゃ判らないでしょうけどもうそこそこ荒れてきていて、この10分後にはかなり揺れ揺れの状態となりました。

何かに掴まっていないと立っていられないくらい。

本当に酔うんじゃないかとビビりましたよ。

そんな条件でしたけど、幸い人命救助はボートフック使わずに救助出来たりしました。

人命救助は風があった方が僕には楽だなぁ~。

風上に入れば確実ですからねぇ。

蛇行も特に問題なく終えました。

皆さん一通り試験を終えられたので、マリーナまで帰港する事に。

嬉しいことに教官が「マリーナまで操船しなさい」と僕に言ってくれました。

やったーラッキー。

船の操船楽しいんですよ。

車の運転は嫌いなんですけど。

荒れ模様の中スピード出しながら(2300回転)、マリーナの手前まで操船。

マリーナ内は免許保持者でないと操船しちゃ駄目みたい。

そして最後の締めとなります。

マリーナ内で離岸と着岸の実技です。


f:id:Missingkiry:20180614113421j:plain


これが唯一の苦手。

なのにいの一番にやらされて、まぁまぁの失敗。

次の方も失敗。

最後の方も失敗。

おぉ、同士よ!。

なんたって実技練習なんて皆1日だけだもんね。

なかなか上手くいかないもんですよ。

そんなこんなで3名の実技試験は終了。

13時半くらいだったかな。

そうそう。

ロープワークですけど、もう1人の一級の方はもやい結びで二級の方はひとえ結びでした。

そして僕は面倒なイカリ結びでした。

イカリ結びの末端にはもやい結びもやるんですよ。

なんかなぁ~、ババ引いた感じ。

ロープワークは苦手じゃないからいいんですけどねぇ。

合格発表は来週の木曜日6(月14日)だそうです。

それまで「運航」についてモヤモヤしてしまう日々が続くんだろうなぁ。

そんなこんなの一級船舶免許受験でした。