通過

二種電気工事士の筆記試験の解答が公表されました。

これ試験を仕切っていた機関が公表する前に、民間の雑誌社とかが解答をネットで上げていました。


f:id:Missingkiry:20170605125849j:plain


本当は上期試験なのに下期試験となっています。

慌てていたんでしょうね。

ちょっと怪しいから僕は試験を仕切っていた機関が公表するまで、正誤の確認はしませんでした。

たぶん今日の9時くらいからネットで公表になったと思います。

で、確認の結果なんとも地味な得点でした。

74点 ╭(๐_๐;)╮ 。

まぁ、合格は合格なんですけどね。

どうせならもっとギリの得点か、逆に高得点を取りたかったな。

これで実技試験へ挑めるので、これからはその練習です。

それと平行して毒物劇物取扱者のお勉強。

実技試験は7月頭で毒物は8月頭。

丁度いい感じです。

せっかちなんで早速保健所に行って願書を貰ってきました。


f:id:Missingkiry:20170605130652j:plain


今日からはこれのお勉強ですね。

言わずもながなんですけど、薬品だから基本化学がメインです。

本当に化学は苦手なんで、正直手強いでしょう。

でもやるしかありません。

決めたのは自分なんだからね。

蝕んでくるねぇ~

ここ数ヶ月右肘が痛まなかったから「もしかしたら無理に手術しなくてもいいんじゃね?」と思い始めていました。

でもそうは問屋が卸してもくれず、今朝はすっごい久し振りに右肘の痛みで目が覚めました。

昨年の暮れ以来かな。

重いハンマーをブンブン振って、何かをぶち壊したりした後とか調子悪くなるんですけどね。

今回はクエスチョンです。

エントランスの敷石かな?。

でもなぁ~。




この病気は痛いだけならともかく、握力や腕力が低下して手術後も戻らないというとこが嫌なのよね。

しかも末期になってくると指の「ろれつ」が回らなくなってきて、結ぶとか袋を開けるとかいう作業さえ困難になってくるんですよ。

左の時はもう笑えたね。

やっぱちゃんと想定していないとダメだな。


f:id:Missingkiry:20170604185428j:plain

結果はあした

終わったぁ~。

何が?って。

そりゃ二種電気工事士の筆記試験ですよ。

13時スタートで14時には会場から退出しました。

なかなかの数の人が受験してましたよ。


f:id:Missingkiry:20170604164743j:plain


写真では少ないんですけど、このちょっと前には3倍位の人手でした。

ちなみに場所は千葉大学

僕の母校です。

嘘です。

血統書つきの高卒ですw。

駅名でいうとここですね。


f:id:Missingkiry:20170604165051j:plain


JRの西千葉駅




今回は過去問以外のが結構出題されました。

丁度出題の潮目だったんでしょうか?。

計算問題は50問中10問なんで「全部捨てて他で拾えば合格出来る」と言われていました。

でも過去問以外の出題がいくつか出たので、その話を満額受け取っていたら悲惨な目にあったでしょうね。

やっぱこう言った資格試験は広く浅くが基本だな。

計算問題捨てずにちゃんとやっといて良かった。

まだ合否はわからないんですけど……。

危険物の試験の問題は返却でしたけど、二種電工はお持ち帰りオケー。

明日ネットで解答が載るそうなので、それで答え合わせをしたいと思います。

何か怪しいなぁ~と思ったのが19問ありました。

残りの31問全てが正解ならギリ合格なんですけど、そう旨くはいかないでしょう。

さて、どうなるのかな。




予定では明日から甲四類消防設備士の勉強でしたけど、ここにきて問題発生。

僕は甲四類消防設備士の受験資格を持っていません。

でも二種電工を取れば受験資格を得られます。

つー事は二種電工に受かって、なおかつ免状が交付されてから受験の申し込みが出来るのです。

うっかりしてたなぁ~。

ならば先にこっちをやってしまいましょう。


f:id:Missingkiry:20170604170203j:plain


毒物劇物取扱者は18歳以上なら誰でも受験できるんですよ。

こちらの方の本屋では過去問集が売っていなかったので、ネットでポチするかぁ~と思っていたら西千葉の本屋で売っていました。


f:id:Missingkiry:20170604170420j:plain


これは一冊1800円+税。

受験料が確か1万いくらだったかな。

じわじわとくるお値段ですよね。

ラストスパートはしないのかい?

目覚めは4時だったんだけど、変に疲れていてそのままうつろうつろ……。

結局この時間まで目をつぶったら開けての繰り返し。

本当はさっさと起きて勉強すればいいんだけどね。

どこか自分の中で「もう大丈夫じゃね?」ってよゆーこいている。

実際に過去問も70点は固くなってきたから、後は試験当日落ち着いていればなんとかなるのかな?。

結論として乙種四類危険物と二種電気工事士の筆記試験の難易度を比べると、明らかに乙種四類危険物の方が難易度が高いと思った。

嘘か本当かその真偽は定かではないんだけど、噂では乙種四類危険物の試験難易度は都道府県で若干差があるとか。

要するに問題内容が異なるという話を耳にしました。

東京が一番難しいそうな。

本当かなぁ~。




いよいよ明日の午後は二種電気工事士の筆記試験。

会場は千葉大学だそうです。

それに受かれば実技試験の受験資格が得られます。

実技試験は7月の中頃だったかな。

僕的には筆記試験より実技試験の方が怪しい感じです。

そこはお得意の器用貧乏で乗り切るしかない(笑)。

頑張りましょう (๑•̀ㅂ•́)و✧ 。


f:id:Missingkiry:20170603054549j:plain

目標

昨日から三連休。

だけど何の予定もない。

あるとしたら二種電工のお勉強。

ようやく正解率が70%台で安定してきた。

計算問題も出題数10問に対して、5問は取れるレベルに達してきた。

欲を言えば計算問題も70%取りたいのだけど、そこは自分のオツムとの相談だからな……。




二種電工の筆記試験が合格したら、実技の方の対策をしなきゃなんだけどさ。

それと平行して甲種四類消防設備士の勉強も始める予定。

内容的に危険物と電工が被っている部分が結構あって、電工持っていれば試験も一部免除になるそうです。

でも調べたら一部免除と言っても自動的に点数加算される訳ではないので、かえって取得得点範囲が狭まれてしまうそうです。

極端な話「罠じゃね?」ってこと。

う~ん。

ところで甲種四類消防設備士ってどんな資格か知ってますか?。

危険物や電気工事士ならなんとなく察するところがあるでしょうけど。

僕なんかは消防士の方が取る資格だと思っていました。

でも本当は設備管理や工事をする人が取得する資格だそうです。


f:id:Missingkiry:20170529080829j:plain


こういった資格には甲・乙と分かれていて、危険物は丙まであります。

あるいは一種・二種とかにも分かれています。

消防設備士は甲と乙に分かれていまして、僕が狙うのは甲の方です。

当然その分難易度が上がります。

ちなみにこれが乙の消防設備士の内容。


f:id:Missingkiry:20170529081219j:plain


単純に甲は工事と整備・点検が行えて、乙は整備・点検のみ行えるという訳です。

ですから甲の方は試験で図面問題もあるそうです。

基本図面は見慣れているので、僕の場合は特に問題ないと判断しました。

危険物と電工の内容が脳に残存しているうちに、甲四消防設備士の資格を取得したい。

今年は最低限そこまでやりたいな。