まだまだ序の口

α6000を買ってから、単焦点レンズで撮りまくって遊んでいます。

2回お出掛けして約200枚取りました。

削除したのは含めていません。

フィルムカメラだと1枚撮るにもかなり集中していましたけど、デジタルだとバンバン撮って後で削除!ってスタイルになっちゃいますよね。

もうCADで図面描いているみたいですよ。

ガンガン線を引いておいて後で削除。




単焦点はボケた背景を作るのに適したレンズ。

これは絞りと関係しているそうで、カメラの設定としてはFとなります。

フォーカスなんでしょうか。

例えばこんな画像ですね。


f:id:Missingkiry:20180111222941j:plain


左側の赤い実にピントは合っていまして、他はボケています。

こんな画像が撮れると「ひょっとして俺って!」ってすぐに天狗になってしまいます。

とにかく何となくFについては理解してきました。




お次に気になったのがシャッタースピード。

Sですね。

変なプレイじゃねーっスよ。

速いか遅いかなんでしょうけど、どんな違いがあるのか早速お試し。

まずは1/80秒。


f:id:Missingkiry:20180111223357j:plain


実際は空調の風でタグは揺れているのですけどね。

全く動きがなく面白くも何ともないです。

では今度は1/6秒にしてみます。

シャッターがおりるスピードが遅くなっていくのですよ。


f:id:Missingkiry:20180111223626j:plain


ちょっと動きが出てきました。

こうなると画像的に躍動感が出てきます。

1/3秒にしてみましょう。


f:id:Missingkiry:20180111223802j:plain


あんま変わらない?。

では思い切って1秒に!。


f:id:Missingkiry:20180111223850j:plain


とても漫画チックな画像になりましたねぇ。

へぇ~。

調子こいて2秒にしてみました。


f:id:Missingkiry:20180111223958j:plain


もう作画崩壊といった画像になりました。

感知器がボケてます。

シャッタースピードが遅くなった分、手振れが入ってきたのでしょう。

三脚で構えれば数秒位はいけるそうですけど。

僕はまだ三脚なんて必要ないです。

取り敢えずの結論としては、三脚なしなら1秒が限界という事で。




これとは真逆に、例えば水の流れなんかを止まっているように撮りたい場合。

その時はシャッタースピードを早くします。

比べる画像がなくて申し訳ないのですけと、この画像を見てみて下さい。


f:id:Missingkiry:20180111224529j:plain


水の流れの勢いを感じませんか?。

こんな画像を撮っちまうと「俺ってやっぱり!」って天狗になっちまいます。

冗談はさておきこの画像は1/1000秒です。

あれこれ考えながらベストの選択をして撮るって面白いですよね。

単にお任せモードに頼るのではなく、レンズを選んだりしながら自分好みの1枚を求めてゆく。

そこですよ。

土曜はお休みなんだけど、どこに行こうかな?。